【2025年最新】展望台ザ・ビュー・アット・ザ・パームのアクセス!人工島パームジュメイラ【The View At The Palm】


巨大な人工島を展望台から眺める展望台!
効率よいアクセス方法が知りたいです。

2021年に登場した人気展望台!
ゲストの方から質問の多い、効率の良い行き方も詳しく解説します!
宇宙からも見えるヤシの木を形どった巨大な人工島「パームジュメイラ」を上からひと目眺めてみたい!という方は多いのではないでしょうか。
それを可能にしてくれるのが、人工島にあるぐるっと360度ガラス張りの展望台「The View At The Palm」です。
高さ240メートル、52階に位置する展望台は、世界一の高層建造物ブルジュハリファの展望台から臨む景色とは違ったダイナミックな人工島を上から堪能できます。
この展望台は、ドバイ国際空港から35㎞(タクシーで空港から約40分)マリーナ地区に近い人工島「パームジュメイラ」内に位置します。

展望台は、Nakheel Shopping Mall(ナキールショッピングモール)の中からのアクセスとなります。
ここではリビエラホテルに勤務するわたくしが、日本人のゲストから良く聞かれる質問(下記)を詳しく解説します。
- 展望台までの行き方
- 展望台チケットの購入方法は2通り
- 所要時間はどれくらいか
- 54階にアクセスできるVIPチケットとは?
【2025年最新】展望台ザ・ビュー・アット・ ザ・パームのアクセス!人工島パームジュメイラ【The View At The Palm】

今やブルジュハリファの展望台と並ぶほど、人気の展望台。
人工島の絶景を写真に収めたい方には必ず訪れてほしいイチオシスポットです。

2025年1月に実際に行ってきた体験記と共に解説します!
展望台のチケットの購入方法

購入方法は2通りあります。
- オンライン予約サイトで購入(公式HPは希望日の40日前から可能)
- 当日直接カウンターで購入

年中無休で朝8:00から19:30の間の時間帯で、30分ごとに予約が可能です。
2025年の一般チケット料金【General Admission Tickets】は下記です。
大人1人Dhs. 110【日本円で約4,400円】
子供(4歳から12歳まで)Dhs.75【日本円で約3,000円】
- サンセットタイム(16:30~18:30)は料金が異なり大人1人Dhs. 165【日本円で約6,600円】 / 子供(4歳から12歳まで)Dhs.120【日本円で約4,800円】です。
- 週末(土曜日&日曜日)のみ、早朝5:00~6:30までの30分ごとのチケットも購入が可能で、その場合も一般チケットと同じ料金です。
- 52階が一般の展望台ですが、更にその上の54階にもアクセスできるVIPチケット【Fast Track + Next Level】もあります

54階にアクセスできるVIPチケットについても知りたいです!

2025年1月に実際に訪れた際に、VIPチケットの体験もしてきたので、一般チケットとの違いも一緒に説明します。

事前オンライン予約をすれば、当日カウンターに並ばずラクですが、値段で言うとカウンターで購入してもオンラインでも、同じ値段です。
展望台まで効率よく行く方法

リビエラホテルに勤務するわたくしがよくゲストの方から質問をいただくのがこの展望台までどうやって行けば「効率が良いか」というアクセスの方法です。
展望台は、Nakheel Shopping Mall(ナキールショッピングモール)の中からのアクセスとなります。
このモールには、モノレールで直通でNakheel Shopping Mall(ナキールショッピングモール)駅で下車ができるので、展望台まで行くときのアクセスも可能なのですが、モノレールに乗るまでのアクセスが悪く、貴重な時間をかなりロスしてしまいます。
というのも、モノレールを利用するとなると「メトロ」と「トラム」を乗り継ぎする為、時間通りにスムーズに現地到着を目指すのであればオススメできない不向きな手段なのです。

展望台にスムーズに行く交通手段を解説!
オススメの方法は2つです。
展望台に行くオススメの行き方2つ
- その① タクシー利用で直行【行先はNakheel Shopping Mall(ナキールショッピングモール)】
- その② 人工島に一番近いメトロの駅【Internet city(インターネットシティー)駅】までメトロで行き、そこからタクシーで10分【行先はNakheel Shopping Mall(ナキールショッピングモール)】

メトロの駅【Internet city(インターネットシティー)駅】のエントランスにタクシーの待機がいない場合のために、配車アプリをダウンロードしておくのをオススメします。
リビエラホテルから直行でこのモールのエントランスまでは、タクシーで片道約30分が目安です。

タクシーに行先を告げる時、展望台【The View】まで、と告げても問題ないですか?

実は、タクシーの運転手さんの中には展望台【The View】の名前を知らない人もいます。
タクシーの行先は、
Nakheel Shopping Mall(ナキールショッピングモール)まで、と告げましょう!

モールにたどり着いたら展望台の入口を目指そう

タクシーは、ナキールモールの「G」フロアにあるエントランスに到着します。
モール内の表示でも「DROP OFF」とあるのが、タクシーの”降り場”のことです。

展望台は一番上の階、「R」フロアにあります。

「G」フロアから、そのまま直接展望台のある「R」フロアには行けないので、「LEVEL 2(レベル 2)」フロアまで上がり、そこから乗り換えてもう1つ上の「R」フロアへ進みます。

「LEVEL 2(レベル2)」フロアまで来ると分かりやすい案内の看板が出てきます。
「R」フロアへのアクセスは、エスカレーターの他にエレベーターもあります。

「R」フロアに到着したら目の前には屋外ガーデンが。
一度、建物の外に出て進みます。

屋外のガーデンを横目に進みます。

屋外ガーデンを歩くのは1分も掛からないほどの距離で、展望台の入口に到着します。

ここの展望台入口まで、タクシーを降りてから、モール内を迷わずに来た場合の所要時間は「約5、6分」くらいでしょうか。

初めて行く方は、大きなモールなのでタクシーを降りてから展望台入口までの移動時間も少し考慮してみてくださいね!
展望台のロビーの雰囲気は?

入ると目の前にチケットカウンターがあり、その近くには、座ってくつろげるロビーがあります。

スターバックスもあるので、のんびりお茶している観光客の姿もありました。

お手洗いの近くには、大きな荷物(スーツケース、バックパッカーサイズの荷物)を預けるロッカーがあり、係員が対応してくれます。

ベビーカーを持っている家族連れには、ベビーカーは持ち込み不可なので窓際に置いて入場する様に、と指示があります。
入場してもすぐには展望台に上がれない?!

「YOUR JOURNEY STARTS HERE」と大きな白い看板が見え、ここの手前で入場チケットをスキャンされ、そのまま進みます。
VIPチケットの人も、入口は同じです。

まずは、カラフルなトンネルを抜けて進みます。
実は、ここの展望台もブルジュハリファの展望台と同様、歴史展示コーナーが設けられているエリアを進まないと展望台に上がれないのが特徴です。


人工島の出来るまでの説明を、床に映し出された映像を見ながらガイドさんと一緒に、入場者も参加する形で進みます。
地面に足のマークが時間差で数回表示され、入場者は1人ずつそこに立って説明を聞きます。
全て英語での説明ですが、映像を見るだけでも楽しめますし、ひとりずつ足のマークを踏んでいく時間では、子供も一緒に楽しめるくらい和気あいあいとした雰囲気です。
みんな写真や動画を撮って人工島が出来た歴史を聞いて楽しんでいます。
次に、シアターのある部屋に移動します。

ここで短編の映画「人工島ができるまで」を鑑賞。

だいたい5分くらいの物語になっていて、ドバイに初めて来た人には見ごたえある内容になっています。

改めて宇宙からも確認できるこの人工島のダイナミックさが理解できます。
映画が見終わると、次に歴史展示コーナーに移動。
歴史の展示コーナーは、立ち止まってじっくり見てまわる人も多く大変興味深いコーナーです。

年代ごとに写真付きで人工島の歴史が分かります。
パーム・ジュメイラは海岸部から生えた(ナツメ)ヤシの形をしており、伸びた枝葉に物件が配置されています。

この島の埋め立てにより、ドバイの海岸線の長さは4倍以上になったとか。
英語が苦手な方でも、目で楽しめる様に工夫されている展示コーナーです。

この歴史展示コーナーを抜けると、ようやく52階の展望台に上がるエレベーターが見えてきます。

52階のフロアに、一般の展望台があります。
VIPチケットになると、その更に上の54階のフロアにも続けてアクセスが可能です。

エレベーターで52階まで、一気に上がります。

ブルジュハリファの展望台のエレベーターと同様、中はマッピングの鮮やかな映像が映し出されています。

エレベーターの並ぶ順番も、VIPチケットの人は優先されて案内があります。
特に観光シーズンは、エレベーターの前が長蛇の列!
VIPチケットでは混みがちなエレベーターの列に並ばずにスムーズでした。

一般チケット、そしてVIPチケットの方も「全員」、まずは、52階の一般の展望台に到着します。
ダイナミックな景色を堪能できる展望台

展望台から眺める景色は…息をのむ感動!
360度のガラス張りの展望台から見る景色はとてもダイナミックです。
52階のフロアを1周ぐるっとどこからでも景色が望めますが、やはり人気の角度は正面にアトランティスホテルが見えるこの景色です!

みんな好きな角度から写真を撮って楽しんでいます。
今回2025年1月に行きましたが、眺める景色は空気が澄んでいてとても綺麗です。

気温が暑くなり始めた6月(2024年)に行った時の写真も参考までに!
ちなみに、こちら(下記↓)が、気温が暑くなり始めの6月(2024年)に行った時の写真です。

展望台の眺めは、季節の気候に影響されやすく1月の様な快適な観光シーズン(11月~3月上旬が気候が良い観光シーズン)は、展望台からのそよ風が気持ち良く、空気も澄んでいます。
逆にオフシーズン(一般的に夏の時期)は、外の展望台の付近はギラギラした太陽の照り返しが強いため、中東特有の暑さもあって滞在時間も1周ぐるっと回り終えるとすぐエレベーターで降りていく人が多いです。

透明な階段が2段用意されていて、そこに登ってみんな写真を撮っています。
眺めが良く写真スポットもたくさん!

展望台のフロアーを歩いて1周してみると7つ星ホテルのブルジュアルアラブも、遠くに見えています。

拡大するとブルジュアルアラブホテルの向こう側に、ブルジュハリファがうっすらと見えます。

アトランティスホテル側とちょうど真逆側から見える景色(人工島の幹にあたるエリア)も素敵です。

真下にあるナキールモールを上から眺めます。
ミニチュアほどのサイズの車が走っている光景もちゃんと肉眼で見えました。

同じフロアには、一息つけるカフェのお店も。

ショーケースに並ぶメニューも豊富で美味しそうです。
私が行ったのは、2025年1月。
絶好の観光シーズンでお店の中も混んでいました。
ちょっとひと息、飲み物とクロワッサンを買いました。

オリジナルのカップに入って見た目も映えるオレンジジュースとアイスコーヒーです。
飲み物とクロワッサン(大2個)でちょっとひと休憩したこのお店でのお会計はDhs. 180(日本円で約7,200円)、物価の高いドバイでの観光は気持ちの思い切りは必要かもしれませんね。
さて、52階のカフェで休憩した後は、次に54階へのぼります。
一般チケット【General Admission Tickets】は、この52階の眺めを楽しんだあとは、再びエレベーターで降りて終了となります。
展望台に上がるまでに、短編映画を見たり歴史展示コーナーがありますが、全体でかかる所要時間は「1時間」です。
VIPチケット【Fast Track + Next Level】の人は、引き続き更に上の54階のフロアにアクセスが可能です。

【一般チケット】で52階のフロアの展望台だけでも十分に満足する見応えです。
では、更にその上の【54階のフロア】ではどんな体験が出来るのか解説します!
ダイナミックな景色を更に堪能できる54階のフロアの展望台とは?

52階のエレベーター近くに、54階にアクセスする入口があります。
展望台VIPチケット【Fast Track + Next Level】の料金(一般の展望台52階にもアクセス可能)
- 大人1人 Dhs.185 【日本円で約7,400円】
- 子供1人(4歳から12歳まで)Dhs. 125【日本円で約5,000円】
- サンセットタイム料金 大人Dhs. 240【約9,600円】 子どもDhs. 170【約6,800円】

54階への入口表示は、見落としそうになるほど、すごくシンプルな表示です。
壁に「LEVEL 54 / THE NEXT LEVEL」と書いてある通路から中へ進みます。

54階にアクセスする入口のスタッフさんから「54階の滞在時間は最大30分、1回のみ」と説明がありました。
また、52階の一般チケットしか購入しなかった人もこの入口で追加料金を払えばそのままアクセスも可能の様でした。
そのまま進み、シンプルな扉まで向かいます。

扉を開けて、建物の外に出ます。
驚いたのは、54階へのアクセスが「階段」のみだったこと!

階段を2フロアあがって、54階へ向かいます。
エレベーターが無いので小さなお子様連れや、足腰の悪い年配の方にはちょっと不向きなのですが、眺めは抜群!!!

52階の展望台との圧倒的な違いは、54階はオープンテラスであること!


1月のドバイは空気も澄んでいるせいか、素晴らしい景色が広がります。
写真撮影が目的の方にも、54階はオススメです。

オープンテラスの54階の広さは、思ったより「こじんまり」していて、カフェやお店はありませんが、360度広がる素晴らしい景色を独り占めすることが出来ます。
ここには、セキュリティーのスタッフさんが1人常駐していて、親切にカメラ役をしてくれたりと、とてもフレンドリーな雰囲気です。

巨大な人口島を肉眼で直接眺めていると、よくここまで造り上げた!、と何度も感心してしまうほどダイナミックな景色です!

滞在時間は30分まで、と案内がありましたが、実際には15分ほど滞在すると十分!
綺麗な写真も撮れて満足な時間を楽しめました。
VIPチケットで体験できる54階のフロアの特徴(下記)をまとめました。
展望台VIPチケット【Fast Track + Next Level】の特徴
- その① エレベーターの優先案内の特典あり(観光シーズンには便利)
- その② 一般の展望台52階のアクセス料金込み
- その③ オープンテラスから眺める人工島の景色は格別!(一般チケットの52階は、ガラス張りの景色のみ)
- その④ 一般チケットのみで入場した後に「やっぱり54階へ登りたい」という希望も現地で追加料金で対応してくれる
VIPチケットの人は、展望台から下へ降りる時も、混んでいるエレベーターの順番が優先されてかなりスムーズでした。

VIPチケットで体験できるオープンテラスの解放感は予想以上に素晴らしい!
観光シーズン中のエレベーター優先特典は時間の効率を上げてくれます。
ただ気軽に眺めたい方は、52階の一般展望台の眺めだけでも、十分楽しめますよ!

展望台から下に降りると、お土産コーナーがあります。
お土産の種類も豊富で、オリジナルの商品も並んでいました。

中でもシンプルなデザインで気になったのは「The view」のロゴ入りノートブック。
1冊Dhs. 39(日本円で約1,600円)。

ドバイ警察のパトカーのオモチャも販売しているので、お土産にいいかもしれないですね。
パトカー1台Dhs.29(日本円で約1,200円)でした。

ドバイらしいボールペンは1つDhs. 20 (日本円で約800円)です。
旅先のお土産は何を買おうかと迷う方も多いはず、参考までにこちら(↓)オススメです!

有名なココも展望台と同じビルの中にあります!

52階の一般展望台と同じ建物には、オススメの場所が他にも。
51階にあるレストラン「SUSHI SAMBA」は360度ガラス張りのレストラン。
日本食とブラジル&ペルー料理をコラボさせたお店でいつも賑わっているので、行く際は必ず予約をしてから向かいましょう!
平日にはお手頃なビジネスランチもあるので人工島の景色を食事と一緒に楽しみたい方はぜひ!

そして、50階には、世界イチ高い場所にあるインフィニティープールで有名な「AURA SKY POOL」(完全予約制)があります。
天空のプールと呼ばれるほどの景色!必ず事前予約が必要です。
15歳以上(19時以降は21歳以上)と年齢制限があり、オトナ時間が楽しめるプールラウンジがあります。

同じビルでも、目的の場所によってタクシーの降り場が異なります。

レストラン「SUSHI SAMBA」と天空プール「AURA SKY POOL」に直接向かう時、
タクシーの行先は
「St. Regis Dubai Hotel, the Palm 」です。
セントレジスホテルの正面玄関のすぐ右手に専用エントランスがあります。
展望台のあるナキールショッピングモールの「LEVEL 1(レベル1)」のフロアからセントレジスホテルまで繋がっているので少し歩きますが、ショッピングモールからのアクセスも可能です。
【2025年最新】展望台ザ・ビュー・アット・ ザ・パームのアクセス!人工島パームジュメイラ【The View At The Palm】まとめ

今やブルジュハリファの展望台と並ぶほど、人気の展望台が「The View At The Palm」です。
巨大な人工島を眺めて写真に収めたい方には必ず訪れてほしい観光地です。
展望台に上がるまでに、短編映画を見たり歴史展示コーナーがありますが、入場してお土産コーナーを通って出てくるまでの全体でかかる所要時間は「1時間」です。
VIPチケットで54階のフロアまで体験した方や、写真撮影が目的の方はもう少しかかりますが、軽くちょっと見るくらいの方なら1時間もかからない位で終わる観光地です。
世界イチの大きな人工島の絶景を独り占めできる展望台は、新しいドバイの観光地として大変人気!
これぞドバイの絶景スポットのひとつ「The View At The Palm」は、必ずや、素敵な時間、そして素晴らしい体験をもたらしてくれること間違いなしです!


