観光

【実レポ2025年】人気の日帰りアブダビ観光!貸切タクシーの効率よい行き方!オススメの方法

yukonishimura
ドバイ初心者さん
ドバイ初心者さん

魅力的な観光地アブダビもぜひ行って見たいです。

効率良く行ける貸切タクシーのことを詳しく知りたいです。

ユウコ
ユウコ

日帰りで行けるアブダビは今とても人気の観光地!

実際に効率よく行ってきた日帰り観光体験記をご紹介!

「アラビアの宝石」の異名を持つUAEの首都アブダビには、近年訪れたい名所地が増えておりドバイからは日帰りでも行けることから、日本人の観光客の方にも気軽に楽しめる今や大人気の観光地です。

アブダビと言えば、有名な巨大モスク「シェイク・ザイード・グランド・モスク」が有名ですが、実はこのモスクだけでアブダビ観光を終えるのはもったいないほど他にも見どころが満載です。

ドバイ空港からグランドモスクまで140キロの距離!

アブダビの観光地はひとつひとつの規模がとても大きいため、1つの観光地でかかる所要時間の把握が、日帰りで訪れる際の大きなカギとなります。

ここでは、リビエラホテルに勤務している私が日本人宿泊ゲストの方が体験した各地の所要時間と、実際に私自身が経験したオススメ観光地を巡ったアブダビ日帰り旅行紀(2025年2月)も一緒にご紹介します。

皆さまから一番相談が多い、効率よくアブダビに行くオススメの行き方【貸切タクシーの料金】もあわせてご紹介します。

【実レポ2025年】人気の日帰りアブダビ観光!貸切タクシーの効率よい行き方!オススメ観光地「4選」

「シェイク・ザイード・グランド・モスク」Sheikh Zayed Grand Mosque

アブダビの観光地を代表するモスクで、世界一大きな手織りのペルシャ絨毯、世界最大のシャンデリアは直径10メートルなど度肝を抜く巨大モスクは世界中の観光客を魅了し続けています。

アブダビは観光地が離れて点在している

ネットで事前入場予約をしよう

当日はモスクの入口で事前予約済みを証明するQRコードの提示をしないと入場ができない為、まずネットから事前に入場予約をします。

入場料は、ツアーガイドなしの「個人」で行くと無料。

ユウコ
ユウコ

英語が苦手な人でも「日本語」に変換ボタンもあるので簡単にネット予約ができるよ!

Sheikh Zayed Grand Mosque Centre (szgmc.gov.ae) シェイク・ザイード・グランド・モスク公式HPから予約が可能です。

公式HPを開くと画面の上には「オンラインパスを取得してください」のメッセージが出てきます。

左側の言語ボタンで「日本語」に変えることができます。

その後「Book your visit」をクリック。

①希望日、希望入場時間、国籍などを入力し次へ

モスク入場の際の服装の注意点の説明をよく読んで次へ

③登録したメールアドレスに、人数分のQRコードが送られてきます

モスク入場の際の服装の注意点の説明の英語の説明文を日本語に変換する便利な機能ボタンが画面にでてきます。

イラストで説明が書いてあるので当日必要な服装の説明をよく読んでください

入場の際以外にも、モスクの中でも再びQRコードの提示を求められますので携帯の画面に保存しておくと当日便利です。

ユウコ
ユウコ

【覚えておこう!金曜日は礼拝日】金曜日のみモスクは一定の時間( 11時過ぎから15時まで)閉まります。HPで入場時間を確認しよう!

すぐにはモスク入口にたどり着けない??

モスク入場の入口はユニークな形

モスクの敷地内に到着すると、まずはエスカレーター又はエレベーターで地下に降りるのですが、たまご型の大変ユニークな建物が入口なので、すぐ分かります。

建物に入ると正面にエレベーター、右側にエスカレーターがありそのまま地下へ降ります。

そこにはモスクとは思えない風景が。

スーパーマーケットや、カフェ、フードコート、民族衣装やチョコレートを売るお土産店、そして子供の室内の遊び場まであり、まるでショッピングモールの様な雰囲気です。

スターバックスもある

スターバックスや、マクドナルドまであります。

旅行者には嬉しいATMもあります。

ATMはマクドナルドのすぐ隣

現金の両替が必要な場合、日本円も対応している両替所まであります。

両替所は地下駐車場の入口近くにある

フードコートも充実していて、モスクの中にいることを忘れてしまいそうです。

人気のドバイチョコレート

モスクのお土産屋にも、ドバイチョコレートがありました。

1個Dhs. 75 ( 日本円で約3,000円 )でした。

ドバイ初心者さん
ドバイ初心者さん

モスク入場の服(アバヤ)に着替える場所はありますか?

ユウコ
ユウコ

更衣室はないですが、お手洗いの個室で着替えることが可能です。

女性用のお手洗い

着替えるための更衣室はないのですが、綺麗なお手洗いなので安心して利用ができて、個室で着替えて出てくる女性の方も多かったです。

服装の指定がありますのでモスクのマナーに従って着替えてから入場しましょう。

服装の注意をよく読もう

モスク入場時の女性の服装

  • 手首と足のくるぶしまで隠れる身体のラインが見えないゆったりとした服装
  • 髪の毛は、前髪もふくめてすべて隠せるスカーフ

モスク入場時の男性の服装

  • 半ズボンやノースリーブの服は禁止
ドバイ初心者さん
ドバイ初心者さん

モスク訪問が初めてなのですが、初心者が特に気を付けたいNGの服装はありますか?

ユウコ
ユウコ

肌を隠す服の色は何色でも構いませんが女性の方は髪の毛と身体のラインが透けて見えている服」はNGですのでご注意を!

事前予約のQRコードを取る際、服装の注意点の説明(イラスト付き)がありますのでよく読んでから予約しましょう。

広いモスクの中では表示を確認しよう

モスクの入口にたどり着くまで迷う方もいるほど広いです。

表示を確認しながら、入場する入口に向かいます。

モスクの入口

団体グループの入口と、個人の入口と分かれています。

QRコードを提示して荷物検査場を通過します

QRコードはすぐ見せれる準備を

進んでいくと事前に取っておいた予約QRコードをスタッフさんに見せるポイントに到着します。

モスク内でも他に2か所見せるポイントがありますので、すぐにQRコードを見せれる様に準備しておくと良いです。

QRコードを提示しスタッフさんがスキャンし終わると、次に荷物のセキュリティーチェックを受けます。

そこを通過すれば、いよいよモスク!…ではありません。

次は歩く歩道が見えてます。

10分ほど歩く歩道が続きます。

有料バギー料金表

有料で乗れるバギーがあるので年配者の方や疲れた時に誰でも利用することが可能です。

前回訪れたときは、バギーは無料、でしたが現在は「有料」に変わっています。

一番リーズナブルなバギーが1人Dhs. 5 (日本円で約200円)です。

レンタルアバヤ(髪と肌を隠す女性用の服)の無料貸出サービスは終了しています

アバヤを売るお店も多い

以前は観光客向けに無料で貸し出しているアバヤ(髪と肌を隠す女性用の服)があり入口のカウンターで受け取れましたが、数年前からその貸出サービスは完全に終了しています

モスク内は観光地価格

この写真の黒いアバヤがDhs. 510 ( 日本円で約20,400円 )で販売されていましたが、モスク入口付近に民族衣装を販売するお店のお値段は高め。

あらかじめ肌を隠す服装を前もって用意しておくといいですね。

ユウコ
ユウコ

アバヤ(髪と肌を隠す女性用の服)やスカーフは、手頃なお値段のものはリビエラホテルのすぐ近くのスークや大型24時間営業ショップ「DAY TO DAY」でも販売しています。

気軽に現地購入が可能です。

モスク入場に必要な服装を確認しよう

モスクの入場に必要な服装の説明は、QRコードを取る際、予約画面に詳しくイラスト付きで説明がありますので事前の確認が可能です。

ようやくモスクの中に入場

長い連絡通路を抜けて再び地上に出ると、ようやくモスクへ入場です。

どこから見ても美しい姿のモスクですのでぜひいろいろな角度から綺麗な写真を収めてみてくださいね!

巨大で美しいモスク
どこをみても映える場所が多い
せっかくなら、民族衣装で記念撮影

ベビーカー持ちの子連れで行くと、進む途中でスタッフさんが積極的に「こっちへおいで」と言って子どもを優先的に列の最初に誘導してくれることも多く、この有名観光地でもキッズフレンドリーさは変わりません。

贅沢に大理石が使われている
ひとつひとつの風景が美しい
QRコードを見せて進む

見学中にモスク内の2か所でも、QRコードを見せますのですぐに見せれる様に準備しておくと便利です。

昼間のモスクも美しいですが、ライトアップされた夜のモスクも綺麗!

貸切タクシーでは、日没サンセットタイムや夜のライトアップ時刻に訪れることも可能です。

シェイク・ザイード・グランド・モスクの所要時間

目安の所要時間1時間~1時間半 】

  • 駆け足で見たい場合・・・・所要時間は最低1時間は見ておく必要があります
  • 平均的な所要時間・・・・・1時間半が目安
  • 子供連れ、年配者同伴の場合・・・・・1時間半~2時間弱が目安
  • 写真撮影がメインの場合・・・・・2時間~2時間半が目安

アブダビ観光に出掛ける日本人の宿泊ゲストの方は必ず訪れているはずせない観光地です。

私は過去にすでに6回このモスクに行ったことがあるのですが、行くたびに民族衣装のアバヤ(黒色の肌を隠す服)をまとって記念撮影している観光客の女性の姿を多くみかけますがとても良い旅の記念になると思います。

いつ訪れても息をのむ美しさに毎回魅了されてしまうのがこのモスクです。

「エミレーツパレス マンダリンオリエンタル ホテル」Emirates Palace Mandarin Oriental Hotel

アブダビのシンボル的なホテルで、総敷地面積は100ヘクタールにも及ぶ広大なホテル。

宿泊しなくてもカフェやレストランを利用することが出来るのでお昼のランチやカフェに立ち寄る方も多いホテルですが、国賓の要人行事があると急に一般客が入れなくなる時もあります。

人気の映画「セックス アンド ザ シティー2」のイメージ舞台となったホテルでも有名です。

カフェラウンジ「エピソード(Episodes)」で楽しめる金粉入りカプチーノが有名

アラブらしいコーヒーアートが可愛い

このホテルを訪れる方は、見た目も映えるこの金粉入りカプチーノが目的の方も多いのではないでしょうか。

私も久々に今回この金粉入りカプチーノを注文してみました。

ちなみに1杯のお値段も気になりませんか?

デーツ(なつめやし)と焼き菓子が添えられて運ばれてくる1杯のカプチーノはDhs. 90(約3,600円)でした。

今回子供2人と一緒に行ったのでつまめる軽食をいくつか頼んでみたのですが全部でお会計がDhs. 310(約12,400円)でした。

ちょっと軽食を取ってこの金額だと日本円に換算するとびっくりですが…。

お味はいたって普通ですが、カフェラウンジの雰囲気も良いので私は毎回利用する際はホテル拝観料込みの値段だと思う様にしてます。

トリュフ入りのクリームパスタ(右側)

一緒に行った子供達は…そんな値段のことは気にもしてないかもしれませんね笑。

カフェ「エピソード」入口

2023年はじめにこのホテルのマネージメントが変わり、カフェラウンジ「Le cafe (ル カフェ)」がなくなり、新しい名前のカフェラウンジ「エピソード(Episodes)」に変更になっていますので、カフェラウンジを調べて行かれる方はご注意を!

吹き抜けのロビーも煌びやかです

カフェラウンジに行くまでのエントランスからロビー周辺も煌びやかで首都アブダビを代表するホテルの風格が漂います。

ロビーの中央にある吹き抜けを見上げると天井まで美しいデザインで圧巻です。

ホテルエントランス前からの景色
ライトアップされた時間帯も美しい

目安のカフェ所要時間【 1時間~1時間半 】

カフェラウンジで軽食を取り、ホテルのエントランス周辺、ロビーを少し見てまわった所要時間です

「カスル アル ワタン」Qasr Al Watan ~大統領官邸~

いまやシェイクザイードグランドモスクと並び、人気の観光地となったカスル アル ワタンは、2019年に一般公開が始まった大統領官邸です。

モダンで洗練された館内に入る入場料が必要ですが、その価値の見ごたえは十分にあるのでアブダビ観光では必ず訪れてほしい場所です。

エミレーツパレスの隣に位置する

入場券の買い方

当日券が購入できるカウンターがある建物

公式HPからの事前購入が可能 Qasr Al Watan – Share Our Nation’s Journey

当日 現地の入場口カウンターで直接購入することも可能です。

公式HPからの事前購入だと大人のチケットがDhs.65で購入できるので少しだけ割安です。

( チケットカウンターでは大人チケットはDhs. 75で販売されています )

広い敷地内をバスで移動

セキュリティーチェックを受けたら、次にバスに乗ります

中はかなり広いので敷地の中央にある大統領官邸の入口までの移動はバスで向かいます。

バスは敷地内をぐるぐると循環しているので、あまり待ち時間なく移動できます。

官邸の入口も絶好の写真スポット

絢爛豪華で贅を尽くした内部

モダンな洗練されたデザイン、そして贅を尽くした美しさに圧倒されてしまいます。

中央の天井ドームはビル7階建てと同じ高さだそうです。

天井まで美しく細かなデザイン

大統領官邸内は、特に決められた進行ルートはないので各展示室を自由に見学できます。

写真映えするスポットもたくさん

美しいアラビア語で書かれた円形のモニュメント「The Power of Words」(言葉の力)はSNSにもよく登場するので見たことがある方もいらっしゃるかと思います。

「富はお金や石油ではない」と力説したUAE建国の父、シェイクザイードの有名な言葉がこの円形の外側にアラビア語で書かれています。

日本からは鎧兜が

館内を見学していると各国首脳がUAEへ贈った贈り物が展示されているコーナーもあり、日本から贈られた鎧兜が官邸内に展示されています。

目安の所要時間【 1時間 】

入場口を通過して循環バスに乗り、官邸の建物内を一周見学して再び循環バスで正面出口まで戻ってくるまでの所要時間です

世界イチ美しいと言われるスターバックス「 Ibn Battuta Mall内 」

世界一美しい場所にあると有名なスターバックスの場所は、アブダビの街中ではないのですが、場所がドバイの郊外、限りなくアブダビ首長国に近いショッピングモール「 Ibn Battuta Mall 」の中にあります。

ドバイ郊外にあるため、アブダビ観光の帰りがけに寄るのが便利
エキゾチックなイブン バテュータ モールの入口

せっかくUAEに来たなら、この世界で一番美しい景色のスタバで1杯飲みたい!という希望の日本人の方が多い観光名所です。

モールに入ったら「ペルシャ ゾーンエリア」に向かおう

Persia Courtと書いてあるとそこがペルシャゾーンエリア

どこのショッピングモールもUAEは巨大ですが、このショッピングモールも例外なく巨大、そして大変ユニークなモールとして有名で、6つの国ごとのエリアに分かれているのが特徴です。

モロッコの旅行家 イブン バトゥータが旅をした国々をテーマにその各国を再現したエリアに分かれています。

エジプト・チュニジア・アンダルシア・中国・インド・ペルシャと6つのエリアがあり、世界イチ美しいといわれるスターバックスは「ペルシャゾーンエリア」にあります。

実は、このショッピングモール内になんと3か所のスターバックスが点在しているほど、巨大モールなんです。

初めていく巨大ショッピングモールだとそれだけで迷いそうですが、人気の観光地のスタバは「ペルシャゾーンエリア」にあるのでこのエリアを目指して向かってください。

美しい景色に囲まれて1杯!

目安のカフェ所要時間【 30分 】

モールの入口から入場してそのままペルシャゾーンに向かい、スターバックスで1杯飲んで記念写真を撮ったりした場合の所要時間です

【実レポ2025年】人気の日帰りアブダビ観光!貸切タクシーの効率よい行き方!オススメの方法 「人気観光地4選」実際の所要時間

ドバイ~アブダビ間はひたすら信号のない直線道路が続く

さて、次に今回(2025年2月)実際にわたくし自身が貸切タクシーを使い、人気の観光地4か所を観光し、かかった所要時間をご紹介します。

8:30 a.m  リビエラホテル出発

  (移動時間約2時間)

10:30 「シェイク・ザイード・グランド・モスク」到着

12:00 モスク見学終了 【 所要時間 1時間30分

  (移動時間約30分)

12:30 「エミレーツパレスホテル」到着 (軽食を取る)

14:00 ホテルで軽食、ロビー見学終了【 所要時間 1時間30分

 (移動時間約10分)

14:10 「カスル アル ワタン(大統領官邸)」到着

15:10 大統領官邸 見学終了【 所要時間 約1時間

  (移動時間 約1時間30分)

16:30 世界イチ美しいと言われるスターバックスがある「 Ibn Battuta Mall」到着

17:00 スタバで1杯飲んで記念写真を撮り終了 【 所要時間 約30分

リビエラホテルに向けて出発

 (移動時間約1時間が通常の夕方のラッシュ時の所要時間ですが、市内の渋滞は日常茶飯事!予定より30分多くかかり結局1時間30分かかりました)

18:30 リビエラホテル 戻り

< 注意 >ドバイ市内の夕方は常に渋滞が激しいのでホテルへ戻る移動時間はあくまで目安だけになります

ユウコ
ユウコ

たった4か所ですが、あっという間に丸1日かかります

各観光地ではそれなりに歩くので疲れるため、とにかくスムーズに効率良く移動出来た貸切タクシーは大正解!

見応えある満足な日帰り観光でした!

有名な巨大モスク「シェイク・ザイード・グランド・モスク」はドバイ市内から片道120キロも離れた場所にあり、貸切タクシーで直接向かうと朝のラッシュ時の渋滞もあわせて片道約2時間です。

アブダビ観光で写真撮影に時間をかける方はもう少し時間配分を取っておくと良いと思います。

ひたすら直線道路
350キロを軽く超える道のり

人気観光地4か所を巡ると往復350キロをかるく超える道のりとなり、移動時間が相当ありますのでその道中を常に安全運転で送り届けてくれる貸切タクシーのドライバーさんに感謝したいと思います。

ドバイ初心者さん
ドバイ初心者さん

ドバイ首長国からアブダビ首長国エリアに入ったことを示す「ボーダーライン」はあるの?

ユウコ
ユウコ

日本の様な境目を示すボーダーラインの標識はないのですが、別のことで認識できます!

ドバイ首長国からひたすら直線道路を走ってたどり着くアブダビ首長国。

実は、境目を示すボーダーラインの標識はありません。

ただ分かりやすい別のことで、アブダビ首長国に入ったことが分かりますので(下記)ぜひボーダーラインを見つけてみてくださいね!

それは……

上の写真は、ドバイ首長国エリアの道路。

アブダビ首長国エリアに入った途端、ドバイ首長国には全くなかった〇〇〇が道路の中央分離帯に出現します!

それは……何だと思いますか?

それは…「ミドリ(緑)」の木です。

さすがUAEの首都アブダビ。砂漠地域の豊かさの象徴、ミドリの木をふんだんに中央分離帯に植えてアブダビ首長国に入ったことをアピールしています。

もう一つ、ひたすら続く、直線道路で首長国のボーダーラインの見分け方があります。

ドバイへお戻りの際、中央分離帯の夜の街灯の色を見てみてください。

実は、アブダビ首長国の中央分離帯の街灯の色は「白色」に統一されています。

ドバイ首長国は「オレンジ色」の街灯(左側)

それに対してドバイ首長国は「オレンジ色」の街灯、と決まっているため首長国をまたぐボーダーラインは、中央分離帯の街灯の色をみると分かるのです。

【実レポ2025年】人気の日帰りアブダビ観光!貸切タクシーの効率よい行き方!オススメの方法 体験談とまとめ

有名な巨大モスク「シェイク・ザイード・グランド・モスク」にはレゴのお店もある

日本人ゲストからのリアルな体験談

日本人の方が想像する以上に1つ1つの観光地が巨大、そして所要時間が思ったよりかかるのがアブダビ観光です。

アブダビ観光を体験した日本人ゲストの方々からよく聞くのは、アブダビの観光地が本当に見ごたえがあり素晴らしかったという感想と、同時に「予想以上に1つ1つの観光地が大きくて驚いた」というスケールの大きさの感想です。

移動距離は想像以上にあります!

時間の効率よく、希望の場所をスムーズに観光するなら【貸切タクシー】を強くオススメします。

アブダビに日帰りで行く方法は、3つあります。

  • 貸切タクシーを手配してスムーズに効率よくいく方法
  • 旅行会社の団体ツアーに参加する方法
  • 個人で路線バスに乗って自力でいく方法

団体ツアーも主な観光地に行けるので便利ですが「あそこの場所も本当は行きたかったのに」という融通は団体ツアーでは難しいですし、あまり興味のない観光地まで寄ることもあります。

次に路線バスの場合はバス料金自体は安いのでお手頃ですが、アブダビの有名観光地からは離れた1か所のバスステーションで降ろされるため、そこから自身でタクシーをその都度つかまえて観光地へ行く必要が出てきます。

常に長い行列のドバイ行きのバス(アブダビのバスターミナル )

ドバイ~アブダビ間の路線バスは観光シーズン中はバスが満席で混雑1度では乗れない場合もありますので次に来るバスをさらに待つという時間のロスのリスクが否めません。

ユウコ
ユウコ

宿泊ゲストの方の実際のエピソードをお伝えします

宿泊ゲストの方の実際のエピソードを1つご紹介します。

元気な大学生の方々が安い値段が魅力のアブダビ行きの路線バスを利用してアブダビの人気の観光地4か所をまわって帰って来られました。

若くて元気な人たちでさえ、路線バスでの利用の感想を聞くと「アブダビは広くて想像以上の疲労がでてしまった。

長い行列に並んだバスで翌朝まで疲れがあり、遅くまで寝てしまい、翌日に予定していたスケジュールがこなせなかった。

オススメされた貸し切りタクシーにしておけばよかった」とわざわざ言って来られるほどです。

路線バスは通勤に使う人も多く常に混んでいる

観光地を歩き疲れた後で長い行列に並ばないといけない路線バスは、観光の日程が限られた日本人には疲労が増してしまいます

1つの観光地に要する所要時間が長いということはその間「観光地をずっと歩く」時間が長い、という意味でもあります。

こういう方に貸切タクシーがオススメです

  • 1日で時間効率よく廻りたい
  • 旅行日程が限られていて翌日にも別の観光に出掛ける予定がある
  • 移動の疲れを最小限にしたい
  • 自分のペースで行きたい観光地だけ巡りたい
  • とにかくスムーズに楽しくアブダビを観光したい

貸切タクシーを利用した感想を聞いてみました!

旅行の日程も詰めていたので、とにかくスムーズに友達2人で楽しい旅行にしたかった。

貸切タクシーの【王道コース4か所】のアブダビ観光は、日本では体験できない1日となった。

友達とストレスなく効率良く観光できて大満足でした。

20代 女性2人旅
20代 女性2人旅

ツアーは気を遣うので、迷わず貸切タクシーにして正解。

自分の行きたいアブダビの観光地に1日ですべて行けた。

40代 一人旅 男性
40代 一人旅 男性

猛暑の中、観光が済んだらすぐクーラーの効いた車で移動できるのが有難い。

ドライバーさんがすごく親切で、観光地に到着したとき、写真係になってくれて家族みんなの写真を撮ってくださった。

子ども2人家族連れ
子ども2人家族連れ

海外に不慣れな母を連れての初めてのUAEでしたが、アブダビのモスクと大統領官邸はどうしても行きたかった場所でした。

貸切タクシーはお手洗い休憩も、融通が利いたし、行きたい観光の順番は予約時に決めてあるので、英語が苦手でも問題なかったです。

運転手さんがフレンドリーで常に安全運転で安心でした。

母子旅
母子旅
お手洗いの融通が利くのも貸切タクシー

限られた旅行日程の中で、翌日に残る疲れを出さずにみんなで楽しく1日アブダビ観光したいなら貸切タクシーが一番満足度が高くて効率が良い手段です。

リビエラホテルでは貸切タクシーの手配が可能【 人気王道コース4か所の料金案内 】

スケールの大きさがケタ違いのアブダビには貸切タクシーがベスト

時間の効率よくアブダビ観光をするだけでなく、スケールの大きいアブダビ市内の移動の疲れを最小限にも出来る貸切タクシーは日本人のゲストの方々からも大変評判が良いです。

ユウコ
ユウコ

観光地4か所で1日アブダビを楽しめます!

人気のアブダビ日帰り「王道コース」はご紹介した4か所です。

人気のアブダビ日帰り「王道コース」4か所

  1. 1. シェイク・ザイード・グランド・モスク
  2. 2. エミレーツパレスホテル
  3. 3. カスル アル ワタン(大統領官邸)
  4. 4. スターバックス「 Ibn Battuta Mall」

 貸切タクシー料金    (1DHS=40円で計算した場合の概算/お支払いは現地通貨ディラハムです)

  • お1人様利用 1台Dhs. 900 ( 1台約36,000円 )
  • 2名様~3名様利用 1台Dhs. 1,000 ( 1台約40,000円 )
  • 4名様利用 1台Dhs. 1,200 ( 1台約48,000円 )

特別ピーク期間(12月、1月、2月中 )は貸切料金が異なります(↓)

 特別ピーク時12月&1月&2月 貸切タクシー料金   (1DHS=40円で計算した場合の概算/お支払いは現地通貨ディラハムです)

  • お1人様利用 1台Dhs. 1,200 ( 1台約48,000円 )
  • 2名様~3名様利用 1台Dhs. 1,300 ( 1台約52,000円 )
  • 4名様利用 1台Dhs. 1,500 ( 1台約60,000円 )

特別ピーク時期は、移動渋滞が特に激しくなる時期です。

当日の渋滞で移動時間がかかかっても貸切タクシーの料金が(当日に)追加されることはありませんので、安心して観光できます。

「時間をかけて写真をゆっくり撮影したい」などの理由で大幅に観光地での滞在時間を増やしたい場合も対応しておりますので事前にお伝えください。貸切タクシーの追加料金( 1時間追加につきDhs.100 )をご案内しております。

  • タクシー料金には、観光地での飲食代、施設入場料は含まれておりません
  • エミレーツパレスホテルでの軽食を、 近くのショッピングモール( Marina mall Abu dhabi )にて軽食、に行き先の場所の変更も 同じ貸切タクシー料金内で可能です。 ( エミレーツパレスホテルでの軽食にご興味がない方が対象です ) ショッピングモール内には、カジュアルな軽食店やフードコートがあります
  • 基本的にリビエラホテルまでお送りしていますが、 希望の方には 帰りがけの途中のドバイモールで解散( ドライバーとここで終了 )の手配も可能です。 その際でも貸切タクシー料金は変わりませんが、観光の効率が良く夕方から始まるドバイモールの噴水ショーが見たい方が主にそうされます。 ドバイモールで解散後の場合はご自身でホテルまで帰ってくる事になります
  • 貸切タクシーはリビエラホテルが出発場所となり、宿泊ゲストに限り手配しています
  • モスクにサンセット時間に訪れたい方には観光の順番を入れ替えることも可能です。
  • 貸切タクシーには、ドライバーのみで観光ガイドは付きません
  • 特別ピーク期間(12月と1月と2月 )は貸切料金が異なります
  • 5名様以上の場合もお気軽にお問合せください
ユウコ
ユウコ

他にも(下記)行きたい場所を効率よくまとめて手配が可能です。

最終日に利用される際は、観光後、ドバイ国際空港までのお送りも可能です。

貸切タクシーなら他の行きたい場所をカスタマイズできて日帰りで効率よくアブダビ観光が可能!

  • モスクだけ行きたい
  • モスクの後にフェラーリワールドで遊びたい
  • ルーブル美術館に行きたい
  • モスクに夕陽の時間に行き日没後のライトアップされたモスクも見たい 
  • パームジュメイラの展望台〈The View〉に寄ってから、アブダビ観光を続けて楽しみたい
  • アブダビ観光の帰りがけにドバイモールで降ろして欲しい
  • ドバイ国際空港で降ろして欲しい(荷物も同乗可能)

などなど、お好きな場所のアレンジが可能です。

見積もり料金を先にご案内しております。

希望する日の前日までにお申し込みください。

貸切タクシーはリビエラホテルが出発場所となり、宿泊ゲストに限り手配しています。

ドバイ初心者さん
ドバイ初心者さん

なんとなく路線バスで行こうかと思っていたけど、よく考えたら時間の効率がすごく悪いし…そしてなにより移動だけですごく疲れそう…。

翌日にも朝から出掛ける予定を組んでるし、日帰りのアブダビ観光は、効率よく観光できて疲れを最小限に出来る貸切タクシーがいいね!

ユウコ
ユウコ

想像以上に大きい観光地は見ごたえがある分、歩き疲れ、移動疲れが予想以上だったことをわたくし自身実際に体験してきました。

限られた旅行日程の中で翌日に疲れを持ち越さないためにも、効率の良い貸切タクシーがオススメ!

見ごたえたっぷりのアブダビを楽しんでくださいね!

アブダビの貸切タクシーに関してお問合せはこちらから

週末(金曜日、土曜日、日曜日)に頂いたメールの確認、返信は週明け月曜日以降となります

お急ぎの方(貸切タクシーは希望日の前日まで手配可能)はメッセージの題名に【急ぎメール】と入力し送ってくださると早めに回答できます。

【↓お問合せの前にご確認ください↓】

  • 貸切タクシーはリビエラホテルが出発場所となり、宿泊ゲストに限り手配しています。
  • 貸切タクシーには、ドライバーのみで観光ガイドは付きません
あわせて読みたい
ドバイリビエラホテルの最新口コミ情報の記事について
ドバイリビエラホテルの最新口コミ情報の記事について
オススメのばらまきお土産はこれ!
【宿泊者が選んだ2025年最新】ドバイ人気のばらまきお土産!ゴールドスークで失敗しないおすすめネックレスも!
【宿泊者が選んだ2025年最新】ドバイ人気のばらまきお土産!ゴールドスークで失敗しないおすすめネックレスも!
ABOUT ME
ユウコ
ユウコ
Riviera HOTEL 日本人マネージャー
ドバイ人が経営するリビエラホテルに勤務して15年目のユウコです。
当ブログではドバイリビエラホテルの情報、ドバイ観光の楽しさを中心に書きつづっています。
地元のディープなB級ネタ情報まで女性目線でお届け!
5歳の娘と9歳の息子をインターナショナルスクールに通わせる2児のママでもあり、仕事と育児に毎日へとへとになりながら奮闘中~だけどやっぱりドバイが好き。
  岡山県倉敷市出身。
記事URLをコピーしました